mag

2020/04/19
2020/04/18
Probably She is 23
これはすごかったな。
大友克洋先生のAKIRAの中でケイが
人の中から出てくるアイデアや情熱はどこから生まれてくるのか?
と問うシーンがある。
それは体内から生まれるものか、体外から得るものか、
アメリカは街中にはその殆どが金にもならないだろうに
なけ無しのお小遣いでラッカーやペンキを買う。
2020/04/15
Nobody Notices It
RANKIN TAXI - 誰にも見えない、匂いもない
チーチ&チョンのアップインスモークの初公開は1978年、
奇しくも僕の生まれ年と同じである。
その年は丁度、40周年だったそうだ。
2人とも元気で何よりだね。
日本に住んでいるとドラッグを手に入れるのはなかなか大変である。
しかし何故だか、それが異常であろうと、違法であろうと、
文化的な表現の自由は認められている。
時々、発禁になったりもするけどね、
そいで、それは期せずして海外の映画や音楽から僕らは乱れに乱れた情報を受け取る事になる。
ある時見たニコラスケイジが監督をしてるSONNY(2002年)という、娼婦の息子の男娼が主人公の映画の中で、
知り合った女が、咳止めシロップをがぶ飲みするシーンがある。
何それ?何それ?なんだそれは?
作家の中島ラモの本の中でも咳止めシロップが登場する。
どうやら市販の咳止めシ薬のメカニズムとは、
咳中枢を麻痺させて一時的に咳を止めるものらしい。
つまり、まったく病気の根本的な解決に繋がらないバカな薬なのである。
バカな薬にはやはりバカな成分が入っている。
咳中枢を麻痺させる成分にはモルヒネ系の、
ジヒドロコデインというの入っている。今でも。
悲しい事に、バカはバカなモノを無視出来ないのである。
ともあれ、仕事の休みの前の日まで我慢して、
僕は薬局に行き、一番成分の多そうな漢字名前のシロップを選んでレジで金を払い、
薬局を出た横にある自動販売機の前で半分飲んだ。
養命酒みたいな味でトプトプしてて不味い。
それなのに家に帰ってから、そわそわして残りの半分も飲み干してしまった。
じわじわ痺れてきて、ぶわっと派手に脳みそがひっくり返った後に、
ずっと脳みそを優しくマッサージされているような気持ち良さが10時間くらい続く。
まるで東南アジアのリゾート地のホテルでマッサージをしてもらっているような気分だ。
東南アジアでマッサージを受けた事はないのだが。
涎も垂れる。
次の日のうんこは白い。
これはヤバい。友達にも勧めて、月一の楽しみにして、色んな種類を試してみた。
咳止めではブロンってやつが一番余計なものが入ってないオーガニックな印象の薬で、
ビールの様にキンキンに冷やして飲むに限る。
風邪薬のパブロンにもコデインが入っている。
コンタックはデキストロメタルファン、通称DMXってかっこいい名前の成分が入っている。
これも頭がひっくり返る。
気が付くと、月一の嗜みが週一になり、連日になると下痢が止まらない。
どうやら内臓の腸の辺りの機能が止まるみたいだ。
これは大変だ。
ビビッてすぐに止めたが、数ヵ月経ってもうんこはずっとゆるい。
わわわわわわ、と思って大腸クリニックに行ったんだ。
「えー、実は咳が止まらなくてですね、いやはや、、」
とか言って。
そしたら先生が言ったのよ。
「うーん、でも、うんこがゆるくて、何か困るかい?」
「え?うーん、まぁ、便器の掃除が大変だったり、、」
「それは、大変だね。」
内臓というのは一度悪くなると中々回復しない。
肝臓や膵臓なんかは悪くなったらもう良くならないって聞いた事がある。
それから僕の腸がうんこを固くするまでに数年かかったもんね。
アメリカではつい数年前に盛り上がりを見せた製薬メーカーのパデューファーマ社が
資本主義的な手法で全米にオピオイドというアヘン系の鎮静剤をばら撒いた。
オピオイドのODによる死者数が交通事故死者数を超えた頃、
2017年にドナルドトランプ政権はオピオイド非常事態宣言を発令した。
いつの世の中にでも、ちゃんと認可を受けた、
浅ましく邪な医薬品が必ずあるのである。
2019/12/28
Pilgrimage
今回の旅行で1番衝撃的だったロスのスキッドロウ地区
8.90年代の頃にいたハードロックバンドの名前で知って、
LAのスラム街って事だけで寄ったので、
LAはサンフランシスコより街だし、言ってもテンダーロインの方が汚いんだろうと思ってたら、
とんでもねー。
都会の真ん中の地区が丸ごと難民キャンプみたいになってやがる。
チカーノ系のギャングみたいな人達もうろうろしてるし、BMXに乗ってドラックを売ってるやつもいて、
ビビッてテントが密集してる中心街の写真は撮れなかったが、
とにかくテントがいっぱいあって、家族でホームレスがいっぱいいて、
雨ざらしのマットレスの上でスーパーリラックスしてるおばちゃんもいる。
ここでは、テントがある人は上流階級だ。
なんでも skid row とは、ドヤ街、スラムという意味で、
be on skid row とは浮浪者、ルンペンを指すそうだ。
つまりもう、聖地のひとつと言える。
RUN - Answer to Remember feat. KID FRESINO
究極とは人それぞれであるべきである。
僕の知ってる人のおっぱっぴーな体験談で1番衝撃的だったのは、
亀太郎君の話かな。
亀太郎君は9年くらい前にシャブを覚えてしまい、
段々使う回数が増えてきて、その頃は金に余裕もあったので
「よーし、しょうがねー。こうなったら1年間シャブを思いっきりやろう。」
と心に決めたそうだ。
毎日、目が覚めたら注射して、外に出て、人に会い、
女の子を誘ったり、複数の女の子を呼んでみたり、
でもある頃から、人が自分の思う行動をとらない事が気持ち悪くなって、
1人で神社の境内で過ごしたり、家で趣味に没頭したり、
でもやっぱりエロい気持ちになる。しかし、他人とは一緒にいたくない。
亀太郎氏は考えに考えに考えて答えを出した。
「あ、そうだ。ダッチワイフだ。」
それから彼は、目が覚めるとシャブをポンプして、本田技研のカブのエンジンをかけ、
前後のカゴにダッチワイフを7人、几帳面に折り畳んだ状態で乗せて、
ラブホテルに向かい、一人一人愛情を込めて魂を吹き込み、
ホテルのなかで何十時間も8Pを楽しむこれ以上ない快楽を見つけたそうだ。
究極である。
彼の乱れた生活は結局1年半続き、無事に社会に戻って来た。
よくぞご無事で。
後に彼は語った。
「あれは王様の生活だったね。」
そうでしょうよ。
ホテルのなかで何十時間も8Pを楽しむこれ以上ない快楽を見つけたそうだ。
究極である。
彼の乱れた生活は結局1年半続き、無事に社会に戻って来た。
よくぞご無事で。
後に彼は語った。
「あれは王様の生活だったね。」
そうでしょうよ。
登録:
投稿 (Atom)