mag

mag
ラベル #shibuya の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #shibuya の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/02/23

Tokyo Michelin






aka 悪玉菌ちゃん


at 神座 渋谷

Kamukura Shibuya

☆☆

ネギ抜きで。と間抜けな事を言わなくていい。辛いニラは取り放題◎









RIP SLYME - Tokyo Classic










アウト バック 渋谷

OutBack Shibuya

☆☆☆

シズラーとアウトバックの庶民的な贅沢気分が味わえるとこが好き◎





権八 渋谷

Gonpachi Shibuya

☆☆

コロナ渦で唯一 堂々とイケイケ営業をしていたグローバルダイニング

ここは終電過ぎる時間以降は人が少ないのでいい◎







Tokyo Salonard Cafe Shibuya

☆☆

元はストリップ劇場だった箱にビンテージ感の内装が好き◎






オムライス

☆☆☆

デートの練習をしたけど同窓会みたいな気分になる◎





ステーキハウス リベラ 目黒

SteakHouse-RIBERA Meguro

☆☆☆

焼肉よりステーキが好き◎





宝華 東小金井

Houka HigashiKoganei

☆☆☆

ネギを断るとカイワレを沢山入れてくれるのが嬉しい◎






コンコンブル 宮益坂

Concombre Shibuya

☆☆☆

嬉し恥ずかし初めての本格フレンチ ランチでなんだかハイソOL気分になれる◎

どうやら最近閉店してしまったらしい、残念×






リトルショップ 渋谷

Little-Shop Shibuya

☆☆

量が多すぎるけど満足感は他に類を見ない。店主も不器用そうで粋◎





東軒 神泉

Azuma-Ken Shibuya


食材が低質な感じだけど食堂感が落ち着く◎






うに小屋 神泉

Uni-Goya Shibuya

☆☆

この令和に寄生虫が2年ほど腹にいた奴の話を聞いてアジやカツオと鮭が怖い×





百麺 目黒

Pai-Men Meguro

☆☆

二郎系と家系は何歳まで食えるのだろうか。





らーめん うさぎ 神泉

Ramen-Usagi Shibuya

☆☆

気取ったらーめん。チャーシュー丼は塩ょっぱ過ぎ。





中華そば こよし 渋谷

Koyoshi Shibuya

☆☆☆

ここは卵かけごはん aka TKG がメイン デッシュ◎

茹でた白菜かほうれん草がトッピング出来たら最高





蕎麦前酒場 はんさむ

Handsome Shibuya

☆☆

味は値段相応。天ぷらと蕎麦は江戸の粋な組み合わせだし店名も面白い◎






石鍋豆腐チゲ専門店 チャメ

Cyame Ebis

☆☆

汗がよく出る◎





元祖 うな鐡

Ganso-Unatetsu Shibuya

☆☆

1万円と3万円の寿司、4千円と1万円のウナギ、

高額になればなるほど価格と味の関係性が舌で理解できない。

好みは外はサクッと中はふんわりの焼き加減。

ここのランチは2700円◎





印度料理 ムルギー

Murugi Shibuya

☆☆☆

目でも美味しい。完食すると登山したような達成感もある◎






魚力 渋谷

UoRiki Shibuya

☆☆☆

店主の息子兄弟はイケイケ、パートのおばちゃんたちはお茶目揃い

ここのサバ味噌は泣けるほど美味い◎





27 MCM 桜丘

Shibuya


もんじゃは好かん。鉄板焼はそこそこ。お好み焼きは好き◎



2023/02/17

Tokyo Guitar Wolf






ギターのHIDEにスタジオに連れて行ってもらう。









KinokoTeikoku - Tokyo









何かブツブツ言っています元気そうです◎




HIDEの本日のギターは自作だそうです。




HIDEはあの頃 職場の休憩室でラウドネスやXのコピー練習をしていたぜ。

夜の指技にも定評ありだ。




HIDE氏は昨年末にヘアサロンチームの代表が

「こんなコロナの時期だけど、いやこんな時だからこそ結束する為に」

と忘年会の提案をした事に対して

「ッ、この緊急事態に何を言っているんですか?正気の沙汰ではないですね。」

と一蹴した。本心は代表のことが嫌いだったからだ。


その後HIDE氏は年末にネイルチームの女子たちを集って飲み会を主催した。

その事が誰かのSNSからヘアー代表の耳に入った。

HIDE氏は代表に呼び出された。



代表 「どう言うことなんだ?」

HIDE 「いえ、あれは忘年会ではありません」

代表 「何を言っているんだ?」

HIDE 「参加者は入れ替わり立ち代わりの参加で、結果的に密にはならい形でしたから」

代表 「お前ウソついてるだろ?」

HIDE 「親の名前に誓ってウソではありません。」

代表 「おい、HIDEのアシスタントのケタを呼べ」

ケタ 「はい。全9名ほど、乾杯から終わりまで密の状態で飲んでいました。」


代表 「・・・」

HIDE 「・・・」



ケタ 「HIDEさんはネイリストと腕をクロスさせて一気飲みしていました。」

代表 「お前それ、クロス飲みじゃねーか?」

HIDE 「・そんな事したかな、、」

ケタ 「はい。クロス飲みです。」

代表 「HIDEお前はクビだ。」

HIDE 「・・・」



こうしてHIDE氏は職場を追われる事となった。

この話があまりにも面白かったので

ナイスアシスト賞として僕はケタ君にベースを贈呈しました。




因みにスタジオは僕が毎度、課題曲の練習を全くしてこないので

僕はバンドをクビになり解散となった。







いつの間にかHIDE氏はヤマハYZF-R1を手に入れていた。

不敵な笑みである。


僕のSRと一緒に走りに行こうと言う話になり、

仕事中にその話を同僚のえんちゃんにしたら

「HIDEさんかなり飛ばすらしーよ?SRじゃおいていかれるんじゃない?

気が付いたら200Km/hオーバーとか、

この前はクイっとハンドル捻ってハネる様に車線変更するって言ってたし

渋谷のバレンティーノロッシって呼ばれてるし、」

等とあれやこれやと煽って来るので段々と緊張してきて

当日は首都高に乗ってからアクセル全開にした。

伏せて、コーナーも出来る限り攻めた。




中々追いついて来ないので振り返ると見えなかった。

HIDE氏は驚くほどの安全運転だったのだ。

安心したぜ。

なんたって大型免許取ってまだ2年くらいだもんね。


R1に少し乗らせてもらったけど

バックステップとセパハンのポジションで視界が狭くてめちゃくちゃ怖い

こんなの乗ってるなんて正気じゃないぞ。




2023/02/16

Tokyo Suspicions






DJ ☆ くん









Toko Furuuchi - It's Raining in Tokyo









渋谷道玄坂 Bar WOKINI




レコード ファンのマスター◎



AMERICA



Jerry Garcia
Run For The Roses



Fela Ransome Kuti & Africa 70
Expensive Shit



Lou Reed
Coney Island Baby



Milton Nascimento
Ultimo Trem



Egberto Gismonti
Danca Das Cabecas



Bob Dylan The Band
Before The Flood



God Bless
TENDERLOIN




なんだか酒の減りが早いと思ったら、




改造ストローで近隣客の酒を盗んでいる人がいたよ。




悪そうな人なので泣き寝入りするべきでしょうか、




意を決してガツンと言ってやろうとすると、

なんと酒泥棒氏は渋谷で一番お洒落なラブホテルDIXY INNの2代目社長だった。




ディクシーインのショーウィンドウのMVアグスタ




ある時のHOTELのHだけ球の切れそうな点滅する看板に憧れたもんです。

WOKINIのマスターとは地元の後輩の友達だそうです。

地元 渋谷系はやはりハイセンスでした。

連れの女の人とずっとフェラの話をしていました。

今度泊まりに行きますね◎








元気な人です◎



















コロナ渦の東京では最もネガティブなイメージのシーシャカフェが千客万来でした。

最近のファイザー社がワクチンの必要性を高める為に

コロナウィルスの培養も並行して行っていたってスキャンダルや、

フランスではファイザーに対して

効きもしねーワクチンで大儲けしやがってと、

大規模な訴訟が始まっているのに日本ではそれらのニュースが殆ど規制されている。

日本政府も中国とやってることが変わらないな。

そもそも政治家のワクチン接種は任意という事になっていて

自らは積極的に接種していなそうだったのに

国民にはワクチン推奨をしていたのを見ると

日本の高齢者を間引く為の政策だったのではと疑ってしまう。


記憶に新しい3.11の東北震災で福島原発のメルトダウンが

情報規制されて、政治家や大企業の金持ちの家族だけを先に避難させていたのに、

それでも多くの日本人がニュースを信じ、国の方針に従う様は

強力なマインドコントロールに支配された

宗教的なものにさえ思える。





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...