mag

mag
ラベル live の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル live の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/08/02

Charcoal Rhythm










本日の公演

Infectious Grooves at 下北沢GARDEN















SUICIDAL TENDENCIES - I FEEL YOUR PAIN






























このタトゥー かっちょいい





































ボーカルのおっさんが、ライブ中、ステージ袖の家族や、娘だか孫だかにデレデレで手を振ってた。

でも、その特等席にいる、娘だか孫だかの女の子はスーパー不満気だったな。


そーゆーモンだよね♪







2013/02/25

7days Magazine Life




The Black Tibetans
































こんな時は、アレだ。マンガを読むしかねー。


恋の門 - 羽生生純







ある日の編集者に「あんたの漫画にゃ愛が全然ナイ」と言われた羽生さんが描いた恋愛漫画の名作だよ。

キャラがとても人間臭くて、キンゴとかがちゃんと描かれている辺りに とっても愛を感じるぜ。





松本大洋 - ピンポン


佐久間がいいんだよね。



僕は、心が折れそうな夜には漫画を読む事に決めてる。

人間として負けそうな時には、宮崎駿さんの 「もののけ姫」

日本男児として挫折しそーな時は、大友克洋さんの 「アキラ」

努力が足りない気分の時は、松本大洋って奴の 「ピンポン」






楽器のできる女の子はいいなぁ。 やっぱり、バンドはかっこいい。

くるりの糞メガネだって超かっこよく見えるもんな。

なんたって、バンドマンになれば、

バレンタインにチョコが10tトラック分だもんね♪






くるり - WORLD'S END SUPERNOVA


2013/02/20

Three Matchless Cameras











シンスケ君はある頃、バイクで転んで足を骨折し、ギプスに松葉杖で ケツ履きだった。

そんなシンスケ君が、女子高の文化祭に招待されたのである。

その女子高の祭は 「招待状」 がないと入れない鉄の扉で閉ざされている花園で、僕らの通っていた高校は男子校である。

そんな女子高に招待されたのならば、例え親の葬式だってキャンセルして行くのが常識であった。



ところがシンスケ君は、あろー事か、女子高へ向かう電車の中で、長髪男子の二人組と見つめ合い続けたのである。

電車が女子高前 駅に到着すると、シンスケ君達の後に長髪の2人も、続いて降りた。

長髪の2人はシンスケ君に、先ほど僕らの事を見ていた様だけど、何か用ですか?という内容の事を問いかけた。

シンスケ君は答えました 「どーしたと言うのですか?なんかご不満ですか?」

すると長髪は、不満ですから、こうして声をかけさせていただいたんです。といった意味の事を言い、

もう1人の長髪がシンスケ君のギプスを蹴りました。

「足は お止めなさい!」 シンスケ君はシャウトしました。

長髪Aが、ところであなたはどちらからいらっしゃったのですか?といったニュアンスの事を聞くと、

シンスケ君は 「渋谷です。 トップJと申します!」 と大ウソを付きました。

シンスケ君の家は八王子の更に奥です。

長髪Bは、これはこれは、そうでしたか、私たちは池袋から参りました。ブロストという部活をやっています。と返し、

それから、シンスケ君のギプスを交互に蹴りました。



シンスケ君の連れの中島君は服が破れたりしたら嫌だから、6歩離れて見ていたそうです。

そして、どーやら長髪の彼らも同じ女子高へ向かって行った為、シンスケ君達はトボトボと帰る事になったのです。

涙が出そうなほど可哀想ですね。



僕らの通っていた高校には、そーゆー箸にも棒にもかからない残念な人が多くて、

そんな僕らには2流のコンプレックスから、変態と言う方向を目指すしか未来は無かった訳です。ヒーハー♪


涙が出そうなほど可哀想ですね。







Illmatic Buddha Mc's - Top of Tokyo

やっぱり、ブッダブランドですね♪






















横浜 HOT ROD CUSTOM SHOW 2012

2013/02/04

Vibrate Soulz
















soul drops - あいのうた






音楽とか、服とか、バイクとか、異性の好みとか、自分の感性を疑う瞬間があなたにも僕にも、時々、必ずやってきますよね。




そんな時 あなたはどーしますか? 僕はオナニーでもして、さっさと寝ちゃいます。




例えば音楽のヒットチャートを見てると、カラオケ・ヒットチャートみたいでしょ?




ディスクユニオンよりも、タワーレコードやHMVの方が客が多そーだしね。




映画で言えば日本でも、アメリカ物のハリウッド映画の評判は良くない。




ところが国内でヒットする邦画は踊る大捜査線 THE MOVIEとか、三谷幸喜のとかで、とても虫唾が走ります。




逆に僕の好きな映画の一般的な評価は微妙です。




時々、そりゃ無いだろ?ってセンスの服を自信満々に着ている人がいたりしますよね。




きっと、その人は僕の服装をみて残念に思ったりするんだと思います。




服でも、バイクでも、人の真似ばかりするのは恥ずかしい事だけど、




常識も次元も超える様な新しい事を思いついたとして、それをするのは勇気と元気が必要ですもんね。




ところが美人かブスかについては、概ね異存がないんですよ。これが、




同性だって、TOKIOの長瀬さん なんかは横に並ぶと自分が嫌になるくらいグッドスタイルの男前だと思います。




因みに木村拓哉は かっこつけてる感じが溢れ出ているので気持ちが悪いですね。




僕の友達の山田くんの彼女を選ぶ基準は、自分がどう思うかよりも、周りの友人の評価が優先されるらしーよ




それって、どーなんだい? 超糞やろーって思うでしょ?




でも、家電とか、洗剤とか、人生の日々にある膨大な選択の内、無関心なジャンルの大半はそんな感じなのかもしれないよね。




つまり、異性への興味意外、全てのジャンルの物事は大半の人々にとって どーでもいい事なんだね。




感性も、美意識も、結局は環境や一般常識の影響が大きいようで、どこからが個人的なモノなのかはよく分からないけど、




もし感覚に興味を持ったなら、自分の感性を疑い続けるしかないのかもね♪



















でも、好きか嫌いかは ただそー言えばいいと思うよ。 僕はソウルドロップス好き☆




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...